1. HOME
  2. 研究内容(公募)
  3. 公募前期
  4. 竹居 光太郎

研究内容(公募前期)

A01

A02

 

科研費

研究内容(公募前期)

A02 臨界期の操作・再開と脳傷害後の臨界期のメカニズム

研究項目 A02
研究課題 Nogo受容体アンタゴニストLOTUSによる老齢期における神経可塑性誘導
研究代表者 氏名 竹居 光太郎
機関 横浜市立大学・大学院生命医科学研究科
専門分野 神経再生医学
リンク http://yokohama-cu-mbs-lotus.jp
研究の目的 神経可塑性は生後発達期の限られた臨界期に現れ、臨界期の閉鎖に関わるNogo受容体-1 (Nogo receptor-1:NgR1)とPirB(paired immunogloblin-like receptor-B)を介した作用は、成熟脳においてはシナプス形成や経験依存的なシナプス可塑性に対して負の作用を示す。神経回路形成因子LOTUSはNgR1とPirB双方の強力な内在性拮抗物質(アンタゴニスト)として機能する。シナプス部に高発現するLOTUSはNgR1作用の抑制を介してシナプス形成を促進する一方、海馬のLOTUS発現量が加齢によって徐々に低下することで海馬依存性の記憶・学習能力が加齢と供に低下する。そこで、本研究では、老齢マウスにおいてLOTUSの過剰発現によって臨界期を再開させ、加齢に伴う神経可塑性の減弱を防御したり若年期の記憶・学習能を維持したりすることを検証し、LOTUSの分子特性を利用した老齢期における臨界期再開のための具体的方法論を提案することを目的とする。

このページの先頭へ