研究内容(公募前期)
A02 臨界期の操作・再開と脳傷害後の臨界期のメカニズム
研究項目 | A02 | |
---|---|---|
研究課題 | リハビリテーションが誘導する障害後の皮質脊髄路可塑性の分子基盤の解明 | |
研究代表者 | 氏名 | 上野 将紀 |
機関 | 新潟大学・脳研究所 | |
専門分野 | 神経解剖・病理学 | |
リンク | http://www.bri.niigata-u.ac.jp/~system_neurodis/ueno/home.html | |
研究の目的 | 脳の障害は神経回路を破綻させ、重篤な機能不全を引き起こす。近年の研究から、障害から逃れ残存した神経回路の再編が、機能回復に寄与しうることが示されている。リハビリテーションは、機能回復の促進に広く用いられ、回路の再編を増大させることが示唆されている。しかし、リハビリテーションがどのように可塑性を高め、回路再編と機能回復を促すのか、その神経・分子機序の理解が進んでいない。本研究では、マウスの脳障害モデルにおいて、運動によるリハビリテーションが、随意運動を担う皮質脊髄路の可塑性を誘導し、回路の再編を促進するメカニズムを明らかにすることを目的とする。リハビリテーションが運動回路網において可塑性を誘導し、脳障害後に、臨界期の再開を促す機序を理解することで、機能的な回路を再構築する治療標的の創出へ貢献する。 |